ceramicsstar_project

デザイナーceramicsstarのサイトです。オリジナル作品の紹介、建築、美術、日常のことを書いています。

 本サイトはプロモーションが含まれています

旅行

特大サイズの明兆の大涅槃図

京都『東福寺』に来た目的は『大涅槃図』特別公開を見ることでした。 『吉山明兆』57歳の時の縦11m、横6mの大作です。 東福寺 法堂 東福寺が話題 吉山明兆の大作に驚嘆 『山門』も期間限定公開 東福寺が話題 今年は『東福寺』が大きくクローズアップされて…

紅葉の季節に京都東福寺

京都『東福寺』は京都市東山区本町にある臨済宗東福寺派の総本山 広大な敷地面積には多くの塔頭、寺院を囲む建物で構成されています。 今は紅葉の季節で多くの観光客で賑わっていることと思います。わたしがココに来たのは5月ですから随分と様相は異なりま…

やきものの神様がいる街『有田』Ⅲ

九州佐賀県を代表するやきもの『有田焼』。 有田にはやきものでできた鳥居がある神社そしてやきものの神様もいると聞いていて是非行ってみたかった。自転車で疾走して向かいました。いざ。 まさにやきもの神社 愛すべき有田の町 陶山神社のやきもの製の鳥居 …

インターナショナルな陶磁器『有田』Ⅱ

九州佐賀県を代表するやきもの『有田焼』。 1616年に日本で最初の磁器として開窯し、400年以上日本での歴史に寄り添ってきた有田。江戸時代から国内外に流通し、日本を代表する焼き物として評価されてきました。 有田川に架かる『東の前橋』1mの高さはある有…

新しい鉄道の旅『有田』Ⅰ

九州有田市。やきものが好きな方ならご存じの『有田焼』の街だ。 代表的窯元と言われる有田焼の三右衛門:源右衛門窯、今右衛門窯、柿右衛門窯と言った窯元。その他わたしが好きな香蘭社も有田の窯元のひとつ そんなやきものの街と乗り物の旅について書いて…

堺のグルメと観光

堺市の市内中心部を走る市電『阪堺電車』(はんかいでんしゃ)。大阪市と堺市を繋ぐ路線で大阪天王寺から南海浜寺公園までどこまで行っても230円です。 この電車の路線はまだ古い車両なども使われていて、町の中を電車はゆっくりと走り、情緒豊かな風情を感じ…

地元に愛されて、環濠都市『堺』

大阪府の泉北地域にある政令指定都市『堺市』。なんば南海難波駅から空港線に乗って10分で堺駅に到着。『環濠都市』と言われている堺のまちなみを散策してみました。 環濠都市の面影が残る土居川を望む 町割が変化した堺 千利休の面影を残すまち 堺の歴史と…

『ジブリパーク』のタイルの世界

2022年11月にスタジオジブリの世界を表現した公園『ジブリパーク』が開設されました。そこにあるのは独自の世界観。夢のような世界。 その中の施設『ジブリの大倉庫』にある『中央階段』のタイル空間を紹介します。 『ジブリの大倉庫』の風景 『ジブリパーク…

石垣島の海 川平湾そしてグルメ【Vol4】

石垣島で綺麗な海岸はと訪ねると必ずでてくるのが『川平湾』 石垣島を代表する景勝地です。 『離島ターミナル』からは車で約30分のところにあります。 川平湾を展望台から見る 石垣島の海は限りなく透明 グラスボートで遊覧 石垣島の日常 石垣島のグルメ …

石垣焼の不思議【Vol3】

石垣島には独自のやきもの『石垣焼』がある。 いろいろと観光案内にも書かれており一度レンタカーで移動して工房を訪ねてみた。 石垣焼窯元 石垣島焼きとは 油滴天目の希少性 日本の三大曜変油滴天目のご紹介 石垣島焼きとは 日本の陶芸の里はいくつかある。…

石垣島でホテルを堪能【Vol.2】

竹富島から石垣島に戻ります。 宿泊先は『フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ』 『ユーグレナ石垣港離島ターミナル』からはタクシーで20分程度、空港からは送迎バスで35分程度でホテルには到着します。 市内のバスは本数も少なく利便性を考えるとタクシ…

石垣島・竹富島は冬でも最高【Vol.1】

2022年は体調不良で悩ましい1年でした。 すこし心も身体もリフレッシュしたい。 そうだ南の島に行こうと出かけたのが石垣島でした。 南ぬ島 石垣島空港 石垣島へ出発 『ユーグレナ石垣港離島ターミナル』から『竹富島』へ 大切な海とお墓 石垣島へ出発 石垣…

三湖伝説の物語 田沢湖の秘密【Vol.3】

秋田県『田沢湖』。 たつ子姫伝説の湖と言われています。 八郎太郎伝説との関係性を伝える龍神伝説。 十和田湖・田沢湖・八郎潟を舞台に展開する『三湖物語』ラストを飾るのは『田沢湖』 水鏡の様に空を映し出す田沢湖 『田沢湖』への行き方 神秘の湖『田沢…

八郎潟を考えながら絶品『稲庭うどん』を食す【Vol.2】

秋田県『八郎潟』。八郎太郎伝説のまち。 小学校の時に初めて先生に聞いた記憶がある秋田県中心に伝承されている龍神伝説のことですね。 十和田湖・田沢湖・八郎潟を舞台に展開するスケールの大きいお話でしたが、創造力を働かせて聞いたことを思い出しまし…

司馬遼太郎も訪れた沈壽官窯 鹿児島美山 陶芸編【vol.3】

鹿児島を代表する陶器工芸品 薩摩焼。薩摩焼の歴史を紐解くと遥か昔、安土・桃山時代にまでさかのぼる。その舞台となったのは鹿児島県の美山町。 陶の郷 苗代川 沈壽庵窯の佇まい 陶の郷 苗代川 多くの窯元を有する『美山』は鹿児島市からほど近く鹿児島本線…

地球スケールの仙巌園 建築編【vol.2】

鹿児島県の薩摩藩の別邸『仙巌園』。是非訪れたいと思っていた場所で、鹿児島滞在の3つの目的のひとつです。 『仙巌園』 超特急:鹿児島市内の最短観光コース 仙巌園の大スケール ゆとりの『薩摩御殿』 鹿児島のガラスと食 超特急:鹿児島市内の最短観光コー…

小麦と水の街 高崎 パスタグルメ編【vol.2】

群馬県高崎市。群馬県は古より豊かな水と日照時間に恵まれた環境から全国有数の小麦の産地としてもその名を知られています。 市内には全国的に人口当たりのイタリア料理店が多く、毎年10月には、パスタの味と魅力を競う『キングオブパスタ』というイベントが…

素敵なガラスアートの街 富山

富山県はガラス素材を街のアイデンティティとしてのイメージ作りに力を注いでいます。『ガラスの街とやま』と言われる所以は30年の月日をかけてまちづくり事業をすすめた努力とも言えます。富山市ガラス美術館と富山ガラス工房など教育、事業、観光と一貫し…